サービス紹介
サービス紹介
夫婦史・家族史制作サービス
社史制作サービス
企業様向けサービス
ご利用案内・料金
ご利用の流れ
よくある質問
ご利用者様の声
お役立ちコラム
お問い合わせ
2022.12.13
ホームページがオープンしました。
運営会社
Instagram
Twitter
Facebook
Youtube
過去から今、そして未来を繋ぐ ― 自分史づくりのヒント
お役立ちコラム
自分史を書きながら見つけた新しい私
お役立ちコラム
思い出のページをめくる方法
お役立ちコラム
私だけの物語をどう語るか。
お役立ちコラム
自由な物語を作るために押さえておくべき基本
お役立ちコラム
自分史制作マニュアル 〜心に残る物語を作る方法〜
お役立ちコラム
自分史を作るための10のルール
お役立ちコラム
父の退職のプレゼントで自分史を作って渡そうと考えています。サプライズで進めたいのですが本人の取材なしにできますか?写真と年表、思い出や習い事などは把握しています。
お役立ちコラム
コンテンツ
11
11
2024
自分史を家族に残したいのですが、写真など亡くなった妻が管理していてわかりません。写真などはイメージ写真とか使ってもらえますか。文字だけだとおかしいでしょうか?
お役立ちコラム
10
25
2024
自分史の制作を利用して就活に役立てられるとききました。どういったことなのでしょうか
お役立ちコラム
10
11
2024
取材に関して教えてください。自宅に来ていただけるのでしょうか。遠方の場合はリモートでも可能ですか? また家族も同席して話を聞いてもらってもいいですか
お役立ちコラム
9
29
2024
自分の人生を振り返ると恥ずかしいことや失敗ばかりが気になります。そういったものは、書かないほうがいいのでしょうか
お役立ちコラム
9
15
2024
こどもの高校野球への熱い想いと軌跡を自分史風に作って残してあげたいのですが、うまくいくでしょうか?
お役立ちコラム
8
28
2024
自分史をつくるにあたって「あなたの人生を、100の言葉で書いて教えてください。」と書いてあるものをみました。大切なことでしょうか?
お役立ちコラム
8
17
2024
会社の社史という大げさなものではなく、ビジネスストーリーを未来への資産にしたり、キャリアの物語を後世に残したいと思いますが、可能でしょうか。
お役立ちコラム
7
30
2024
パーソナルBookをつくって終活などにも利用する話をききました。自分史との違いは何ですか。
お役立ちコラム
7
24
2024
軽度の認知症になりましたが今のうちに記憶を整理して書いておいてほしいことなどありますが、文章が不得意なので口頭でしゃべるだけでも大丈夫でしょうか
お役立ちコラム
6
28
2024
アルバムを整理するのに自分史を作られる人がいると聞きました。どういったことでしょうか
お役立ちコラム
«
1
2
3
4
»
PAGE TOP
サービス紹介
ご利用案内・料金
ご利用の流れ
よくある質問
お役立ちコラム
ご利用者様の声
お問い合わせ・お申し込み
運営会社
オリーブの冠-TOP